こんにちは(^^)
『会社に縛られない女性起業家の生き方』の管理人
ちょいエロIT教師 ANRI(アンリ)です♥
いつもブログを読んでいただきありがとうございます(^^)
かなり気になる案件を見つけました!!
それが、金子行俊さんのFinancial LABO(ファイナンシャルラボ)です。
「テレビにも取り上げられた本当に稼げると噂の自動売買ツール」
という記載に気になっている方も多いと思います。
働きながら、家事をしながら資産を倍増にでき、
テレビにも取り上げられるぐらい話題のビジネスシステムって一体どんな内容なんだろうって気になりますよね!
Financial LABO(ファイナンシャルラボ)について、謳い文句どおり本当に稼げるビジネスなのか?
ワタシ目線で検証していきたいと思います!!
アナタの判断基準の手助けになったら幸いです♥
この記事の目次
Financial LABO(ファイナンシャルラボ)を検証!
【案件名】Financial LABO(ファイナンシャルラボ)
【販売者】金子行俊
【URL】 https://financiallabo.net/lp/ver1/
・テレビやメディアで取り上げられた実績のある自動売買ツール
・働きながら、家事をしながら資産を増やせる
がキャッチコピー。
お仕事が忙しいサラリーマンの方、本業が忙しい経営者の方、主婦の方など、時間がない人でも少ない時間で資産を増やしていくことが可能とのこと。
少ない時間で、自動売買で稼げるなんてとても魅力的な話ですが、実際そんな上手く稼ぐ事はできるのでしょうか?
特定商取引法に関する表示
スクールの運営やセミナー運営も経営革新計画で東京都から認められた会社が運営しているとのことなので、一体どんな会社が運営しているのか早速中身を見てみると・・・
販売者がワクレボでした。
特商法の方はしっかりと記載されているのですが、ワクレボさんは過去の案件もあまり評判はよくありません。
過去に私が検証した案件がありますので参考までに。
こちら⇒https://it-woman.com/thailand_freedomowner/
金子行俊さんってどんな人?

今回の仕掛人である金子行俊さんは、クォンツトレーダーだと名乗っています。
クォンツトレーダーって何?と思って調べてみると
クオンツとは、金融業界において高度な数学的手法や数理モデルを使ってマーケットを分析したり、投資戦略や金融商品を考案・開発したりすること、もしくはその専門家のことを指すようです。
Financial LABO(ファイナンシャルラボ)のランディングページでは
クウォンツトレーダーとは、FXトレーダーのように相場の動きを見極めつつも自動売買を使うことで少ない時間で堅実に取引をしていくトレーダーのことだと言っていますが、
本来の意味合いとは説明の内容がちょっと違う気がします(^^;)
Financial LABO(ファイナンシャルラボ)の内容とは?
ランディングページでを見る限り、FXの自動売買ツールを使ったビジネスモデルだということは分かります。
やはり気になるのは、「テレビやメディアで取り上げられた実績のある自動売買ツール」だということを強調していますよね。
何の番組だったのか?
どんなメディアに取り上げられたのか?
気になったので調べてみましたがそれに関する情報は見当たりませんでした。
無料自動売買ツールに登録してみました!

自動売買ツールが無料で2週間レンタルできるとのことなので、さっそく登録してみました。
メールアドレスを登録するだけでツールがプレゼントされるとの事だったですが、
結局はLINEにも登録しないとダメみたいです。
こういう小さな嘘が信頼を失い、疑いの目を生んでしまいますよね(^^;)
LINE登録の前に動画を見てくださいとの案内があったのでみてみました。

動画は無料オファーではお馴染みのインタビュー形式で進んでいきます。
自動売買は、どんな優秀なシステムでも完全にほったらかしで勝てるものはなく、ある程度の裁量判断が必要になってくるのでその点も踏まえて教えているとの事でした。
FXの自動売買システムを使って安定して稼いでいる人の中で完全にほったらかしと言う人はまずいないと思うので、その点についてはなるほど納得です。
2週間無料でレンタルできるツールは、貸出期間も定められており試しに使ってみるのには手軽に運用しやすいツールの印象を受けますが
こればっかりは運用してみないことには稼げるものなのかどうか分かりません。
逆に、無料の期間が2週間なのでその後使うかどうかは慎重に判断する必要があると思います。
2週間以降も利用したい場合はセミナーに参加で継続利用の申し込みが可能です。
という注意書きもありました。
ずっと使いたい場合はセミナーに参加して申し込みが必要という事なので、継続して使用したい場合は高額請求される可能性もありますね(^^)
まとめ
今回の案件も、登録してしまったら中身のない高額な商材やコミュニティをバックエンドで販売される可能性があります。
すぐに飛びついたりせず内容をしっかり見極めて信用できるものなのかどうか判断したほうがいいと思いますので、くれぐれも気を付けてくださいね。
今後どんどん情報を小出しされていくんではないかと思いますので、何か新しい情報が入り次第また追記していきますね(^^)
全世界オンライン化が加速する今、コンテンツビジネスに取り組もう!
今こうしてANRIのブログにたどり着いてくださったアナタは、
現在、何かしらの副業案件やビジネスの手法をお探しだったり、収益化のヒントを得ようとされているのではないかと思います(^^)
まずお金を稼ぐにあたってとっても大切はことは、
的確に世間や市場のトレンドを掴むことです!
新型コロナの影響により、一部の学校の授業や会社の仕事はオンライン化され、
人々は外で社交活動するのをやめて自宅でZOOM飲み会を始めました。
多くの人が旅行やイベントの予定をキャンセルして、休日も自宅で過ごしています。
アナタも実感されているとは思いますが、
このコロナの危機によって私たちの価値観や生活スタイル、ビジネスのスタイルは大きく変化しました。
具体的には、ほとんどの業種や商品サービスがオンライン化され、人々がネット上で消費活動することに一切抵抗がなくなっています。
そんなパラダイムシフトが今、起きているのです。
そうした背景を受けて、「オンライン教育市場」の分野などはアメリカや欧州でいち早く爆発的成長が既にスタートしていますし、日本でも大きな波が来ようとしています。
そこで重要になってくるのが、先ほども言った
的確に世間や市場のトレンドを掴み
その時代のニューズにあった価値を提供する。
ということなのです(^^)
これをすることができれば収益を生み出せる!!
そして、パラダイムシフトが起きた今、
ニーズは圧倒的に「オンラインのコンテンツ」に集まってきているんです。
エネルギーが集まるところにはお金も集まる(^^)
それだけ、価値があるってことですよね!!
だからこそ、これからWEB上にオンラインコンテンツを仕掛け、
集客から販売に至るまでのフローを仕組み化し、
このゴールデンラッシュに乗っからない手はない!!
そこで最近
ANRIは、あるオンラインビジネスのプロフェッショナルの方と一緒に
コンテンツビジネスの企画を立ち上げました(^^)
これまでアフィリエイト、物販、投資などいろんなノウハウやジャンルに取り組んできたANRIですが、最終的に行き着いたのがこのコンテンツビジネスです(^^)♪
コンテンツビジネスとは・・・
無形のデジタルサービスの販売などを指します。
例えば、電子書籍やオーディオ、動画、究極は宗教やアートなどがそれにあたります。
コンテンツビジネスは、原価が全くかからず利益率もほぼ100%。
高単価の商品でも成約しやすいのが特徴的です。
ネットで月200万以上稼ぐ人たちの大体は、コンテンツビジネスに取り組んでいます。
実践にあたって文章作成やリサーチ作業など、やることはいくつかあるのですが、
今回のコンテンツビジネスは、
初心者さんでも効率よく簡易的に取り組めるように、敷居自体を低くしました!
いち早く、アナタもコンテンツビジネスを完成させて、
一足先にコロナバブルに乗っかってくださいね(^_-)-♥°˖✧
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!(*´ε`*)チュッ♥